さつきマラソンでカヌマンをサポートせよ!
2011/05/09
エンデバーです
ブログの模様替えをしたんですがどうですか
今日は、2011鹿沼さつきマラソンでした
我々の任務は「親子2キロコースの最終ランナーを務めるカヌマンを全力でサポートせよ!」とのこと
そしてなぜか千渡橋博士にインタビューされるエンデバー
カヌマンは各コースの出走者にエールを送っていたのですが、スタート5分前までは研究員がその場所取りを行いましたカヌマンは日陰で待機です
研究員はつらいよ
しかし、「ゴールは必ずやってくる」と自分たちに言い聞かせ、日中の暑さにも負けず頑張りました
良いこともありました招待選手の原裕美子選手と副市長との記念撮影
実は写真を撮っている側は、今までにないほどのカメラの数
芸能人ってこういう感じなのかなぁとなにげに思ったわけで
今回我々がこの日のために開発し導入した新型装備「OO(ダブルオー)ブースト」コレは何かと言うと、我々研究員の技術力を集結しなければ完成しなかったであろう究極の生命維持装置と言っても過言ではない
携帯酸素から噴出する95%O2を、カヌマンの呼吸口付近まで伸ばしたビニールチューブを通って酸素を過剰に送気
カヌマンの呼吸をサポートするというもの
下の写真は「OOブースト」使用中のもの
この装置の甲斐あって、カヌマンは無事に最終親子ランナーをゴールまで送ることができたのだ
あまりの喜びにハーフを完走したかのように帰ってきたのが千渡橋博士だった
親子ランナーやカヌマンより先にゴールを通過したのはどうかと・・・・
千渡橋博士は言う!「ワシらがいないと~カヌマンはなんにも出来ないんじゃぞ~
」
また来年もお手伝いさせてください実行委員会の皆様