正義の死者
2013/08/22
ヱンデバー伊藤です
この写真をご覧ください
カヌマンは現在7つのウチ5つの仮面が発見されており5人で鹿沼の平和を守っていますが、この写真には6人目のブラックが写っています
そう彼こそは正義の死者「亡装遺体ネクロマン」
重度の特撮オタクにして特撮研部長の大散寺語は、亡き叔父のコレクションを整理しようと訪れた部屋で、かつて放送されていた悲運の特撮番組『亡装遺体ネクロマン』の主役ヒーローの着ぐるみを発見した。しかもその着ぐるみには男の霊が取り憑いており、生前にはなれなかった正義の味方になりたいと言う。特撮魂を刺激された語は、部員の神楽と共に、ネクロマンを「正義の死者」として現実に活躍させようと企画する。
手始めに学校内で起きる事件への対処から行動を始めた語たちだったが、次第に常識を超えた事件に遭遇する。折しも世間では、「ノッカーズ」と呼ばれる異能力者たちによる犯罪が問題となっていた。異形に変化し悪事を為すという敵役にピッタリの彼らに対して、語はネクロマンによる戦いを宣言するのだった。
ネクロマンはヒーローです。悪役ではありません。単行本も全二巻。過去の栄光をかなぐりすて一からスタート!江古田のヒーローから練馬のヒーローとたまに呼んでもらえるようになりました。次は都政を狙います。嘘です。今は半径二キロの平和を守りたい!そんなヒーローネクロマン!よろしくネ。
と言うことで、そんなネクロマンとカヌマンがコラボできたのは幸運でしたね
ところで、ネクロマンの行動をまとめた「ヒーロー?ゆるキャラ?「ネクロマン」(練馬区)から目が離せない」を見てみますと、何やらカヌマンの行動と似ている部分が見え隠れしています
カヌマンはヒーローなのに、栃木のゆるキャラである「とちキャラーズ」でユルいキャラ達と栃木を盛り上げようとしていることについて、イベントに来ていたお客様に「カヌマンはゆるキャラなの?」と質問されたことがあります
私はこう答えました
「ヒーローとゆるキャラのハイブリッドです」
そんなハイブリッド感あふれるネクロマン
カヌマンもネクロマンと、それぞれの地域活性化で頑張ることを誓いました
ちなみに練馬区江古田のご当地ヒーローと言うことですが、練馬区江古田にカヌマン研究開発本部の面々が行ったことがありましたね
何か運命的なものを感じる・・・